· 

令和7年3月の御朱印の紹介

こんばんは

1月は居ぬ、2月は逃げると言いますが、令和7年も3月を迎えました。

2月の末に最強寒波が訪れましたが、幸い当社周辺では小雪が降った程度で、積雪まではありませんでした。

少し離れた京都市内や洛西方面ではかなりの積雪があったようです。

3月になり気温も少しずつ和らいで、境内では梅がちらほらと開花し出しました。

このまま暖かくなって春になるといいですね。

それでは3月の御朱印を紹介したいと思います。

①桃の節句御朱印(見開き)

 シリーズ桃の節句御朱印も今年で4年目を迎え、お内裏様とお雛様から一年ずつ下に降りてきて、今年は左大臣と右大臣になりました。

 さすがに華がないですね・・・

②春の陽気と椿の御朱印

 ポカポカな春の陽気で呆けている巫女猫ミーコちゃんです。

 当社の境内で咲き誇っている椿をあしらってみました。

③マガタマダーブラック「強かな心」

 昨年スタートしたマガタマダー「◯◯な心」シリーズの御朱印ですが、1月と2月は社務が忙しいのを言い訳にお休みしていましたが、今月はシリーズ最後を飾って、昨年の夏詣限定おみくじに登場したマガタマダーブラックです。

 黒い色から想像する確固たる信念を持った「強かな心」です。

 

 今月は卒業や退職など別れをイメージする月でもありますが、4月の新しいスタートに向かって、しっかりと鋭気を養って下さい。

 3月もどうぞ宜しくお願いいたします。