兼務神社の祭の紹介

毎年11月3日は、久御山町東一口(ひがしいもあらい)に鎮座する「豊吉稲荷社(ほうよしいなりしゃ)」の火焚祭の御奉仕をします。 豊吉稲荷社は東一口の集落の路地裏(かつての本通り)にひっそりと鎮座しており、知る人ぞ知る御社ですが、大変由緒ある霊験あらたかな神社です。...
先週の「大中内池神社」に続いて、今日は「大池神社」と「西池神社」の秋季大祭を御奉仕いたしました。 それぞれの御社は巨椋池の干拓の際に池に生息していた生物の鎮魂と干拓地を生活の糧として生業に勤しむ方々の繁栄のために創建された神社で、「大池神社」は巨椋池、「大中内池神社」は大内池と中内池、「西池神社」は西池の干拓地をお守りしています。...
今日は午前10時からお「大中内池神社」の例祭を斎行いたしました。 「大中内池神社」京阪国道(国道1号線)と京滋バイパスの交差する北東に鎮座する法人格を持たない神社です。 巨椋池土地改良区が管理し、地元の久御山町の森自治会が維持管理をされています。...
今日は久御山町野村に鎮座する兼務社「常磐神社」の秋祭を斎行いたしました。 久御山町内の神社の秋祭は常磐神社がトリ(最後)となります。 以前は15日~17日と日程が決まっていましたが、現在は土日の2日間で祭礼が行われます。今年は19、20日の日程で秋祭が行われます。...
10月13日は兼務社の「大藤神社」と「若宮八幡宮(藤和田)」の例祭です。 午前10時、久御山町藤和田地区に鎮座する若宮八幡宮の例祭が執り行われ、続いて午前11時から久御山町藤和田と北川顔地区の氏神である大藤神社の例祭を斎行いたしました。...
台風19号の影響が徐々に和らいだ12日午後7時30分頃から、久御山町藤和田、北川顔地域の産土社として鎮座する「大藤神社」の宵宮祭を斎行いたしました。 大藤神社には、御幣座(藤和田)・御神酒座(藤和田)・御供物座(北川顔)の三座があり、それぞれの当家がその年の神事を担当します。...
10月9日久御山町内のほとんどの神社で例祭、還幸祭、子供神輿の巡幸が行われます。玉田神社でも4年前までは9日に還幸祭を斎行しておりましたが、氏子さんの秋祭の日程を土日にして欲しいとの思いもあり、現在は体育の日を含む三連休で秋祭を斎行しております。 今年は三連休に超大型の台風19号が日本に近づくので心配です。
10月8日午前11時から兼務社の久御山町市田に鎮座する「珠城神社」の例祭と子供神輿への御霊遷しを斎行いたしました。時折雨が降る中での神事となりましたが、滞りなく終えることができました。...
10月7日午前10時30分から兼務社の久御山町佐古に鎮座する「若宮八幡宮」の例祭と子供神輿への神幸祭を斎行しました。祭礼には例年、神社総代と佐古自治会の役員、佐古農家組合の役員が参列され、国の発展と地域の繁栄、氏子の安寧を祈願いたします。 子供神輿の巡幸は10月9日午後からとなっております。
今日は兼務社の久御山町下津屋に鎮座する「室城神社」の御幣切がありました。 例年、秋祭に向けて行う行事で、早朝8時から氏子の中の今年の当家3軒が神社の注連縄を張り替えることから始まります。...

さらに表示する